《正規販売店》
アンダーバープラスヘアオイル

束感とツヤ
を叶える
スタイリングオイル
アンダーバープラスヘアオイル

underbar plus hair oil
アンダーバープラスヘアオイル

髪に艶と束感を与え、スタイリングの
幅を広げてくれるマルチオイル。
植物由来の保湿成分で作られているから
ボディ&ハンドオイルとしても使用可能。



こだわりの
厳選の6種を使用
オリーブ果実油、
オリーブスクワラン
(スクワラン)
コメヌカ油
サンフラワーオイル
(ヒマワリ種子油)
ヒマシ油
アビシニアンオイル
(クランベアビシニカ種子油
フィトステロールエステルズ)
ホホバオイル
(ホホバ種子油)
※すべて保湿成分
使い方自由自在

アンダーバープラスヘアオイルが
選ばれる理由。

束感とツヤを叶える
スタイリング
オイルとして

自然由来オイル99%だから
ボディ&ハンドなど
全身保湿に

こだわり成分を
たっぷり配合
アウトバス
トリートメントとして
アンダーバープラスヘアオイルを使った
アレンジスタイル
ARRANGE STYLE
スタイルを叶えるツヤと束感

style.01
タイトと後れ毛のバランスがカギ



外ハネになるように全体にストレートアイロンを通して、後れ毛の部分は波巻き、前髪は強めにワンカール。

髪全体にオイルを馴染ませ、顔まわりと後れ毛を残しヘアアクセサリーでタイトに留めます。
style.02
いつものまとめ髪も
セミウェットなカールで上品に



アイロンで毛先を軽く巻いてから、顔まわりは外側にワンカール巻きます。

オイルを中間から毛先に馴染ませてから顔まわりの髪を残し一つ結びに。
style.03
ツヤ質感であか抜け
セミウェットストレート



ストレートアイロンでしっかり熱を通してから毛先だけ外ハネにします。

束感が出るように髪の内側からオイルをなじませ、最後に軽く前髪につけます。
style.04
巻きすぎない束ツヤ
ニュアンスカール



カールアイロンで毛先と前髪を軽く巻きます。

セミウェットな質感になるようにオイルを中間から毛先全体にしっかりと馴染ませます。

BRAND MESSAGE
すべてのお客様に
すばらしいデザインと感動を
多くのお客様のヘアスタイルを提案し続けているヘアスタイリストたちが手掛けたヘアケアシリーズです。ヘアスタイリスト達が、髪質、ダメージ、悩み、年齢に応じた変化に応えられる理想的なヘアケアを目指して作られました。
SPEC

- アンダーバープラスヘアオイル / 92ml
- 成分 / オリーブ果実油・コメヌカ油・スクワラン・ヒマシ油・ホホバ種子油・ヒマワリ種子油・トコフェロール・クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ・香料
植物由来の保湿成分で作られているため、ボディ&ハンドなどの全身保湿にマルチ美容オイルとして、またアウトバストリートメントとしてもご使用いただけます。
<アールグレイの香り>
アールグレーにフルーツのフレーバーをトッピングした、華やかな香り立ちとスッキリとした飲み後を表現した香り。
【使い方】
適量を手に取り、手ぐしでとかすように髪になじませてスタイリングしてください。
お肌の保湿にご使用の場合は、適量を手に取り軽くマッサージするようになじませてください。
【成分】
オリーブ果実油・コメヌカ油・スクワラン・ヒマシ油・ホホバ種子油・ヒマワリ種子油・トコフェロール・クランベアビシニカ種子油フィトステロールエステルズ・香料
【使用上のご注意】
・傷、はれもの、湿疹等異常がある部位には使用しないでください。
・お肌に異常が生じていないかよく注意して使用してください。
・お肌に合わないとき即ち使用中や使用後、または使用後に日光にあたって、赤み、はれ、かゆみ、刺激、色抜け(白班等)や黒ずみ等の異常があらわれた時は使用を中止し、皮膚科専門医へのご相談をおすすめします。
・目に入った時はすぐに洗い流してください。
・本品使用法以外使用はしないでください。
・極端に低温または高温多湿の場所や直射日光を避け、乳幼児の手の届かないところに置いてください。
※低温の場所では浮遊物や濁りが発生することがあります。
※精油を使用しているため、ロットや保管状況により製品の香りにばらつきや変化がみられることがありますが、品質には問題ありません。